自社クレジットとは

自社クレジットとは、信販会社を介さずに販売店様が決めた分割払いの条件で商品やサービスを提供できる仕組みのことです。販売店様とお客様との二者間契約となるため、従来の信販会社による立替払い依存からの脱却にも繋がります。つまり、本来あるべき正常な資金繰りへシフトし、健全経営に脱皮する一助にもなり、また従来信販会社が得ていた手数料収入を獲得することで、営業利益の大幅アップにも直結いたします。

自社クレジット導入の問題点と解決策

自社クレジットで最も面倒なのが、たくさんのお客様の入金管理です。この管理システムを自社で開発するとなれば、多額の開発費負担が掛かります。

弊社は金融事務の専業として7年以上の管理ノウハウを蓄積し、独自のクレジット管理システムを開発、構築しております。現在、月間1,500件を超えるクレジット契約の受付、30,000件超の莫大な口振請求データ処理をスピーディに処理出来る体制を確立、セキュリティー面でも万全の対策を講じております。

従来の信販会社が行う業務ですから、金融経験者の確保や人材育成が必要不可欠です。また事務スタッフの増員、管理者の設置など間接経費は莫大に膨れ上がります。

予測しにくいクレジット契約の事務処理の為に社内にスタッフを配置するのはとても非効率と言えます。当社は自社クレジット専属のスタッフが業務に当たり、スピーディかつ正確に御社クレジット業務を管理致します。

システム・人員が揃っても、運営ノウハウ「与信管理」「債権管理・回収」「コンプライアンス」など、たくさんのスキルが必要となります。とても自社単独で全ての業務フローを賄うことはできません。

弊社代表者及び管理スタッフは、クレジット会社に長らく勤務し、その経験で培ったスキル・ノウハウを活用して極めて低水準の延滞率に抑えております。

サービスの特徴

クレジット事務全般のフルサポート受託が基本

貴社の「クレジット事業部」として、契約受付から債権管理・回収までの事務全般をフルサポートする完全アウトソーシングを基本としております。事後処理不要、メンテナンスフリーを目指します。

事務集中センター設置により利便性を高め、ダイレクトに販売店様をサポートする体制を構築しております。
営業時間:(平日)10:00~19:00、(土日・祝日休業)

金融実務を結集し、独自開発した自社クレジット専用システムを導入

金融事務専業で培ったノウハウを結集し、莫大なデータをスピーディかつ安定処理する自社クレジット専用管理システムを構築。

管理データはミラーリングサーバーにより、安全・安心の管理体制と万全のセキュリティー環境のもと管理運用されております。

契約者の入金明細、延滞状況はデータで随時お知らせし、管理面でのタイムラグを最小化しております。

販売店様は弊社の管理データを共有化しているのとまったく変わりません。

効果的かつ充実した債権管理・回収ノウハウでサポート

商品代金引落の口座振替日は毎月26日。お客様個々の口座振替結果の明細はいち早く、振替日5営業日後に販売店様にご通知。

口座振替による回収代金は振替日8営業日後に、販売店様ご指定の銀行口座に速やかに入金。販売店様の業種や商品特性に合わせたインパクトのある7段階の督促書面を発送代行。口座振替依頼書の不備事項は直接、契約者様と連絡を取り責任を持って速やかに完備。

きめ細やかな管理と強力なサポート!それが当社最大の魅力です。

自社クレジット導入に最適な業種

  • エステティックサロン、美容・矯正歯科クリニック等(役務サービス提供業種)
  • 新車・中古車販売業
  • BtoB商材
  • エステ、整体・マッサージ、各種専門職養成スクール等(各種受講料・授業料に活用)
  • パソコンスクール・各種資格スクール・ダイビングスクール・ショップ
  • 演劇・音楽・芸能スクール
  • 割賦販売ニーズの高い物品販売業(ダイビング器材、美容・健康器具、呉服・下着・寝具類など)
  • 各種リース販売業種(各種工具・機械器具・什器備品、ソフトウェアなど)

自社クレジット導入のメリット

売上アップ

今まで信販会社の承諾が得られず、ビジネスチャンスを逸した案件も取り込め、計画的かつ継続的な販売戦略の構築が可能となります。

集客アップ

自社で決裁できるクレジット契約なので、販売スタッフも安心してお客様にお勧めできます。長期 サービスや支払条件をご提案できることで、積極的な営業推進が可能となります。

収益アップ(手数料益の獲得)

今まで信販会社が得ていた割賦手数料収入(年率換算15~18%相当)を自社で獲得できるため新たな付加価値の獲得・利益の向上が見込めます。

イメージアップ

割賦手数料は、自社で設定できるので、各種キャンペーンなどの販売促進手段として有効活用が可能です。(自社独自の低利分割販売や手数料無料クレジットも可能です)

信用アップ

信販利用となると、お客様が高利ローン(消費者金融など)のイメージを強く持たれるケースがありますが、自社独自の割賦販売契約であれば、安心して契約されます。また定期的な役務サービスの提供に対してなので、支払いの滞ることも極めて低くなります。

自社クレジット導入後の新たな収益モデル

シミュレーション条件
  • 自社クレジット契約総額:120万(24回払い)
  • アドオン:0.7%
  • 契約プラン:スタンダードプラン
  • 信販会社手数料:5%
収益比較
  • 信販会社利用時・・・¥1,200,000
  • FCパートナーズ(自社クレジット利用時)・・・¥1,319,232(¥1,200,000+¥119,232)

よくある質問

はい可能です。個人経営、設立後間もないサロン共に導入可能です。

弊社の事務集中センター兼コールセンターは鳥取県米子市にございますが、契約店舗は都市部を中心に全国に点在しております。店舗分布は首都圏・東日本が60%、西日本が40%です。契約するうえで、地理的・距離的な問題はまったくなく、契約時には弊社からご訪問のうえ正式調印をしております。

対応可能です。役務契約、物販契約どちらにも対応しています。

エステティックサロン、美容商材、スクール受講料、訪問販売、呉服販売等々のあらゆる商品を取扱致します。

利用プランを決めて頂きますと、契約・ご利用まで最短1週間で利用が可能です。

ご導入プランや店舗数によって変わりますので、詳しくはお問い合わせください。多店舗導入時は特別割引も可能です。

信販は販売店、お客さま、信販会社の三者間契約で、お客さまに代わり一括立替払いが原則です。一方、自社クレジットは販売店様とお客様との分割販売契約が基本となり、毎月指定口座より分割回収となります。(一括前払い入金とはなりません)

いいえ、当社が顧客管理、請求管理、入金管理、延滞管理など信販会社が行っていた業務を全て行います。

ご相談頂ければ、基本的には対応致します。またお電話によるサポートも行っております。

自社での分割販売契約のため、商品代金は毎月分割回収となり、信販会社の一括立替払いに対し販売店さまにおける資金負担額は一時的に劣化します。しかし、分割払いが軌道に乗れば時間の経過とともに販売店さまの資金負担額は改善します。(役務サービス提供業者にとっては本来あるべき姿です)

信販会社の承認が得られなかった案件の取込が可能となり売上アップや、販売スタッフのモチベーションアップにも繋がります。また、信販会社が得ていた割賦手数料が新たな収益源となり、ひとつの事業部門として収益力アップに貢献いたします。

弊社の事務代行サービスはフルサポートが基本です。サービス導入に際し、システムの購入は必要ありません。月間基本料金はプラン、店舗数により違いますが、業務委託契約の最低料金(システムメンテ・データ還元費用など)で、販売店様が一定のクレジット契約を取り扱えば、運用コストゼロでご利用頂けます。

クレジット承認の審査は実質販売店さまで決裁できますので、まったく問題ありません。自社クレジットは、審査で否決するのではなく、出来る限りのお客さまを取込むための攻めの決済ツールです。

弊社が取り扱う口座振替日は、毎月26日です。

プラン・店舗数・手数料率にもよりますが、標準パターンで1店舗(ライトプラン)当たり月間40万円の契約獲得で、お客様からの分割手数料のみでサービス費用が賄えます。

各口座振替日の翌日から起算して4営業日後(26日振替日の場合:5営業日後)にお客様個々の振替結果を取り急ぎメールにてデータ配信いたします。

業種・業態にもよりますが、役務提供業者の場合、弊社実績では口座振替不能率で6~7%です。ただ、引落日から2~3週間以内で延滞率は1%未満に減少、約1か月で0.5%以内まで延滞率は減少する傾向です。

コンビニ決済を利用して個人別に請求書を発行・発送し、早期回収をはかります。

弊社では口座振替エラーのお客様に対し、エラー結果確定の当日にコンビニ収納のよる振込票、もしくは銀行振込依頼状を速やかに発送いたします。さらに振込期限経過後は2カ月にわたり7段階の督促状を発送し早期の回収に全力で対応いたします。その督促書面も業種ごと、取引先ごとに内容を変えて回収効果を高めております。

弊社は債権回収業者(サービサー)ではございませんので、電話や訪問での督促業務は一切いたしません。万一、長期延滞が発生した場合に初めて販売店様にご協力を仰ぐことがございます。

サービスプラン・料金

スタンダードプラン

基本料金が定額、煩雑なクレジット業務をアウトソーシングすることで経費削減ができます。
初期導入費、月額基本料、事務手数料がかかります。
詳しくはお問合せ下さい。